Create a place to grow
with the people
from all over the world
晴れの国活力計画株式会社は、グローバルな視点で
教育の充実と人材の活躍の場の創出を行い、
事業・地域の発展を岡山から支えます
教育は
地域の活力を育む
原点です
少子化と言われて久しい日本社会、労働人口不足は大きな問題となっており、企業や国は様々な施策を講じています。しかし、単に労働人口を増やすことだけが労働力不足の打開策なのでしょうか。 >> more info.
教育が
共存社会を
実現します
ボーダーレス社会の到来により、多様性を認め共存することの重要性は高まっています。ネット社会が同じような価値観をもつ人たちの集団形成を助長し、その価値観だけが正義とされることは少なくありません。そのような環境の中にいるからこそ、他者との相互理解を深めることや多様な価値観をきちんと理解する場が必要なのではないでしょうか。。 >>more info.
世界の中の日本、
そして岡山
今後、主要な観光地を訪問し尽くした外国人観光客は、日本旅行の醍醐味を地方へ求めるでしょう。そのためには日本人の立場に固執することなく、外国人の目線によって彼らを迎える準備が必要です。
TOPICS
2020.01.07
こども国際交流会のお知らせ
世界のことばで「こんにちは」とあいさつしよう!
世界のことばで、子どもたちの名前を表現しよう!
「鬼は外、福は内」豆まきゲームで子どもたちと一緒に楽しく遊ぼう!
日時:2月1日(土)13:30~15:30
場所:朝日こどもクラブ(岡山市北区伊福町4-4-3)
参加対象者:岡山に住む留学生
教育は地域の活力を育む原点です
少子化と言われて久しい日本社会、労働人口不足は大きな問題となっており、企業や国は様々な施策を講じています。しかし、単に労働人口を増やすことだけが労働力不足の打開策なのでしょうか。
対処療法としては致し方ないとも思えますが、近い将来、AIと共存・共生する新たな世界が到来します。AIの活用によって生産性が飛躍的に向上することで、ひとりが数人分の労働力の担い手となる未来になるのです。そしてそれを一人ひとりが正しく使いこなせるようになれば、労働力不足の改善に大きく寄与できると考えます。そのためには、物事を深く理解し、創意工夫ができる、判断主体として人材教育が必要であり、特に子どもの教育は大変重要な役割を担っていると言えます。
一方で、教師・教育機関の皆様は教務以外の多くの業務を抱えており、生徒・学生のことを十分考え、サポートする時間をつくり難いのが現状です。教務以外の負担が軽減すれば、少しでも子どもたちや保護者対応に集中できる環境になるのではないか…、私たちは教師・教育機関の皆様ができるだけ教務に専念できるよう、広報物作成・教材作成等の学務をお引き受けすることで、教師の皆様が子どもたちにしっかりと向き合える時間をおつくりいたします。
教育機関で経験を積んだ専門スタッフが対応させていただきますので、教育機関の背景を汲みつつ、迅速で的確なソリューションのご提供が可能です。教師の皆様の教育にかける想いが子どもたちに十分伝わることで、地域の力になる多くの人材輩出につながることを願っています。
教育が共存社会を実現します
「僕は、すべての人がおたがいによい友だちであるような、そういう世の中が来なければいけないと思っています。人類は今まで進歩して来たのですから、きっと今にそういう世の中に行きつくだろうと思います。そして僕は、それに役立つような人間になりたいと思います。
(吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』岩波書店 1982年11月)
上の言葉は、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』で、主人公であるコペル君がノートに書き綴った言葉です。私たちが本当に大切にすべきことが凝縮されているのではないでしょうか。
ボーダーレス社会の到来により、多様性を認め共存することの重要性は高まっています。ネット社会が同じような価値観をもつ人たちの集団形成を助長し、その価値観だけが正義とされることは少なくありません。そのような環境の中にいるからこそ、他者との相互理解を深めることや多様な価値観をきちんと理解する場が必要だと考えます。
私たちは在留外国人の方々と日本の子どもたちとの接点をご提供し、交流を通じて、コペル君の想いに共感できるような人材育成を目指します。教育を共育と捉え、今までにない、新たな教育環境をご提供いたします。
世界の中の日本、そして岡山
2018年、世界中から年間3000万人を超える人たちが日本を訪問されました。2030年までには日本の人口の約半数にあたる6000万人を見込んでいるという状況です。今後、主要な観光地を訪問し尽くした外国人観光客は、日本旅行の醍醐味を地方へ求めるでしょう。そのためには地方の意識や思考に固執することなく、外国人の目線で彼らを迎える準備が必要です。
思いがけないことや従来観光資源と考えていなかったところが、外国人観光客にとって岡山の魅力となることは大いにあります。これらインバウンド施策を検討するにあたっては、外国人の方たちと共に考え、構築していくのが理想ではないでしょうか。
岡山在住外国人は、岡山での生活を通じて、その魅力やウィークポイントに気づいています。私たちは在岡外国人ネットワークを活用し、岡山県に特化したインバウンド施策の構築にかかわる業務で、岡山の活性化に貢献いたします。
事業内容
【1】学習塾・教育支援事業
【教育機関の後方支援業務】
【留学生との交流事業】
【2】【海外関連事業】
【在留外国人支援および中小企業海外進出支援業務】
【インバウンドに関するリサーチ業務】
【3】キャリアコンサルティング事業
在籍するキャリアコンサルタントや提携機関と連携し、キャリアコンサルティングに関する事業を提供しています。
会社概要
会社名 晴れの国活力計画株式会社
〒700-0026
岡山県岡山市北区奉還町2丁目5番1号
TEL 086-230-7088 FAX 086-230-7087
e-mail info@hkk-corp.com
URL https://www.hkk-corp.com
代表取締役 入交章二
設立 平成28年4月18日
資本金 10,000,000円
アクセス
JR岡山駅西口より徒歩 3分
Copyright Harenokuni katsuryoku keikaku Co., Ltd. © 2018